14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿角市議会 2021-02-04 令和 3年第1回定例会(第2号 2月 4日)

昨年はコロナの関係でいろいろなもの、慰霊碑のこの顕彰式も中止になりましたけれども、この戦没者に関する……この会もだんだん縮小してきて、いろいろな問題が出てきております。それで、この会に対して、例えば孫の代とかいろいろなことを考えて今やっていますけれども、このことに関しての予算について、今後のことを考えた予算の状況はどうでしょうか。 ○議長(宮野和秀君) 健康福祉部次長

仙北市議会 2018-03-13 03月13日-05号

あの痛ましい事故を二度と繰り返さない思いで多くの対策を講じてきましたけれども、3月18日に、昨年建立をしたアルパこまくさ近くの慰霊碑前で御遺族市関係者による慰霊集いを開催いたします。改めて哀悼の意を表し、心から御冥福をお祈り申し上げます。 次に、JR東日本田沢湖角館観光協会等との人事交流についてであります。 この4月からJR東日本秋田支社市職員1名を派遣予定であります。

仙北市議会 2017-06-23 06月23日-05号

中旬までの主な事業を紹介させていただきますと、7月1日の田沢湖クニマス来館竣工式、2日の仙北市消防訓練大会、13日のカラ吹き源泉事故殉職者慰霊碑除幕式、14日から17日にかけては、田沢湖マウンテンバイク・クップ・ド・ジャパンカップと続きます。 国際交流では、14日に中国中央党校訪日団を、また、21日にはジャイカ青年研修視察団、これはミャンマーの方々であります、をお迎えする予定であります。 

仙北市議会 2017-06-12 06月12日-02号

また、二度と事故を起こさないことを誓うために、アルパこまくさ周辺慰霊碑建立も進めております。7月13日には、御遺族を初め議員皆様にも御参列をいただいて、慰霊碑除幕式を挙行する予定であります。よろしくお願い申し上げます。 2点目のストレスチェックについてであります。 労働安全衛生法に基づき、50人以上の事業所ストレスチェックの実施が義務づけられました。

仙北市議会 2017-06-02 06月02日-01号

カラ吹き源泉事故殉職者慰霊碑建立についてであります。 カラ吹き源泉事故で殉職された方々鎮魂と、二度とこのような事故を起こさないことを誓うため、源泉の分湯槽があるアルパこまくさ周辺慰霊碑建立を進めております。7月13日には御遺族を初め議員皆様にも御参列をいただき、市の主催による慰霊碑除幕式を挙行する予定であります。 

仙北市議会 2017-02-23 02月23日-01号

また、亡くなられた3人の方々への鎮魂思いを後世に伝えていくために、アルパこまくさ周辺の適地に慰霊碑建立したいと考えています。所要の予算を計上しておりますので、御審議をお願い申し上げます。 なお、御遺族皆様から、温泉作業に従事する際に使用する防毒マスク10個を市へ御寄附いただきました。御遺族皆様の御配慮に心から感謝を申し上げます。 

北秋田市議会 2011-12-09 12月09日-03号

昨年の私の一般質問の中で、日本海中部地震慰霊碑管理と対応について質問しておりますが、その周辺についても集落土地であり、そうした集落での管理のあり方など、そのことにも一言もありませんでした。 合川小学校建設後、これから各小学校校舎跡地、グラウンドなどの土地は、市としては、単に借りていた集落に返すことになるのか。

北秋田市議会 2010-06-17 06月17日-02号

遺族にも今後の慰霊碑について説明を願いたい。 2つ目として、西小もよいところですが、林に囲まれているため、不審者があらわれたりしても目につかないことが多いように思います。学校に入ったとき、中に職員室があるので、子供たちの動きが廊下に出てこないと見られません。また坂の上の学校なので、冬は登下校時に上がれなかったり滑ったりします。事故の心配があります。 

仙北市議会 2007-06-13 06月13日-01号

1目の社会福祉総務費の144万3,000円につきましては、一つには角館丸山公園戦没者慰霊碑老朽化に対して建てかえするための補助金15万円でございます。それから、国民健康保険特別会計事業勘定への繰出金は、収納率向上対策事業国保事業で行う関係上、一般財源分一般会計から、今回、128万3,000円を繰り出すものでございます。 

鹿角市議会 2000-09-12 平成12年第5回定例会(第3号 9月12日)

施設は、管理棟木造平屋建て焼却棟鉄骨平屋建て床面積は約45平方メートル、建築面積は約72平方メートルと、しょうしゃな建物ではありますが、霊安室や慰霊碑、納骨堂附帯施設として整備されております。市の所有地に建てられたこの施設は、工事費用は当時の費用造成費と建築費合わせおよそ 2,500万円であったそうであります。  

  • 1